

2012年に静岡の西川農園で収穫購入した実の種から育てている小葉系のジャボチカバ。 その中でも一番育ちが良くて樹形も良い株を小葉系1号と命名してエコ贔屓して育てている。 冬季に寒い温室へ退避させる時もコイツだけ暖かい室内へ避難。(笑) でも結局育ちの差はそんなに変わらなくなってしまった。 小葉系は実生から結実まで15年と言われている。 果たして結実までの年数も一緒だったら何のための英才教育だったのか… 播種から撮影日まで:3391日
2012年に静岡の西川農園で収穫購入した実の種から育てている小葉系のジャボチカバ。 その中でも一番育ちが良くて樹形も良い株を小葉系1号と命名してエコ贔屓して育てている。 冬季に寒い温室へ退避させる時もコイツだけ暖かい室内へ避難。(笑) でも結局育ちの差はそんなに変わらなくなってしまった。 小葉系は実生から結実まで15年と言われている。 果たして結実までの年数も一緒だったら何のための英才教育だったのか… 播種から撮影日まで:3391日
⚠️当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
コメントを残す