




休眠期が明けた亀甲竜の成長が盛んである。
1号、2号、3号、4号、6号は大体同じような状態だ。
スルスルと蔓を伸ばして支柱を探して、見つけるとグルグルと巻きつく。
植物とは思えないくらい急激な速さで成長する様は自然薯にそっくりだ。
自然薯が左巻きで右肩上がりに巻き付くのに対して、亀甲竜は右巻きで左肩上がりに巻き付く。
その法則は種の同定に使える位だから絶対なのだろう。
勇み足で設置した支柱がやった日の目を見たことは嬉しい限りだ。(笑)

休眠明けの発芽に遅れをとった5号はまだ支柱に届いていない。
これから急激に蔓を伸ばして支柱を見つけ、他の皆んなに追いつく事だろう。

そして憂うべくは7号問題である。(笑)
この葉は休眠前のもので、コイツは未だ休眠すらしていない。
果たしてこの葉を見捨てて別に蔓を伸ばすのだろうか?
謎は深まるばかりである。
播種から撮影日まで:612日
自分は👆Amazonから種を買いました。
コメントを残す