カテゴリー: バンレイシ科
-
【2774日目】好調なアテモヤ
冬の間は絶不調だったアテモヤの現在の様子である。 葉も茂り元気を取り戻した様だ。 やや葉の大きさが不揃いなのは…
-
【4228日目】実が成長してる?
念願の開花が嬉し過ぎてポポーから目が離せない。(笑) 開花発見から22日が経ち実が少し大きくなった様な気がする…
-
【4225日目】実の形になってきた!
11年目に初めて開花したポポー。 最初に発見した一鉢の花はどうやら受粉に成功したらしい。 ネットの情報では、雄…
-
【4225日目】もう一鉢開花してた!
播種から11年越しで開花したポポー。 たった一鉢だけかと思っていたら、もう一鉢開花していた。 椿の葉の影に隠れ…
-
【2826日目】元気なビリバ
室内で無事越冬したビリバ・デリシオサ軍団。 同じバンレイシ科のアテモヤの絶不調とは逆に非常に元気そうである。 …
-
【2656日目】土俵際のアテモヤ
室内で越冬したアテモヤ。 毎年の事なのだが葉が白化してしまった。 原因はよく分からないけど、調子が悪いことだけ…
-
【4206日目】11年後の開花
4月になっても未だ芽吹かないポポー軍団。 ところが… 16鉢中ひと鉢だけ何かがくっ付いてる。 えっ⁉️まさ…
-
【2552日目】上から目線でのビリバ
夏の盛りのビリバを上から撮影してみた。 日頃は樹形の分かる横からのアングルからしか見ないけど偶には上から目線と…
-
【2382日目】上から目線でのアテモヤ
夏の盛りのアテモヤを上から撮影してみた。 日頃は樹形の分かる横からのアングルからしか見ないけど偶には上から目線…