カテゴリー: アテモヤ
-
【2774日目】好調なアテモヤ
冬の間は絶不調だったアテモヤの現在の様子である。 葉も茂り元気を取り戻した様だ。 やや葉の大きさが不揃いなのは…
-
【2656日目】土俵際のアテモヤ
室内で越冬したアテモヤ。 毎年の事なのだが葉が白化してしまった。 原因はよく分からないけど、調子が悪いことだけ…
-
【2382日目】上から目線でのアテモヤ
夏の盛りのアテモヤを上から撮影してみた。 日頃は樹形の分かる横からのアングルからしか見ないけど偶には上から目線…
-
【2329日目】アテモヤの近況
冬の間室内に取り込んでいたアテモヤ。 葉の緑色が抜けて白い葉が多くなってしまっていたが外に出してからは徐々に回…
-
【2278日目】アテモヤの近況
冬の間ずっと室内に入れていた為なのか葉の緑が抜けた白い葉が目立つアテモヤ。 最近外に出すようになって直射日光に…
-
【2265日目】葉焼け覚悟で外に出す
すっかり春の陽気である。 冬の間室内に取り込んでいたアテモヤを外に出すことにした。 いきなりの直射日光では葉焼…
-
【2092日目】貴方は誰?
実から採取した種子から育てているアテモヤ。 釈迦頭とチェリモヤの交配F1なので種子からはアテモヤだけでなく先祖…
-
【2084日目】アテモヤの葉っぱ
アテモヤの葉っぱの表面は起毛しておりフェルトの様な手触りだったりする。 この感触を画像でお伝えするのは難しい。…
-
【2082日目】いつの間にか絶好調❓
一時期はハゲ山のようだったアテモヤが気付けば絶好調だったりする。 ずっと自立できなくて添木の様に植木鉢を添えて…